ナナコ
2020年秋に予定していた作品はコロナにより自粛となり
代わりに短期少人数で作った作品です。
ホラーの苦手な中岡監督初、リモートムービー風ホラー映画
※多少の残酷表現がありますのでご注意下さい。
作品情報 | |
---|---|
作品名 | ナナコ |
ストーリー | タツヤはステイホーム中、ソファーに転がり
スマートスピーカーとスマホで暇を潰している。 そんな時、息子のヒロキからメールが・・・ 親子のコミュニケーションが 何やら不穏な空気になっていく。 親子に何が起こったのか? |
スタッフ | 監督:中岡さんたろう
脚本:中岡さんたろう 編集:中岡さんたろう 撮影:中岡さんたろう 美術:東 友規 衣装:HISA 録音:SPUCK 音楽:SPUCK 音響:SPUCK プロデューサー:中岡眞美 |
出演 |
中岡さんたろう
ひがしゆうき まるちひろ 末吉恵美 宝寿柚花 |
上映時間 | 8分55秒 |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2020年 |
投稿年 | 2020年 |
シン・シネマ アワード エントリー部門 | 作品賞:ナナコ
監督賞:中岡さんたろう 主演男優賞 :中岡さんたろう 編集賞:中岡さんたろう 脚本賞:中岡さんたろう 音楽賞:SPUCK 撮影賞:中岡さんたろう 美術&衣装デザイン賞:東 友規・HISA 録音&音響効果賞:SPUCK アンサンブル演技賞:ナナコ |
見終わった後にじんわりと考えさせられるというか、頭の中で反芻してしまうようなストーリーと映像でした。
閲覧注意的な部分もありましたが、人間の弱や陰や悪を表してる気がして、自分にそんなところがないかとも考えさせられました。
とても印象に残ってます。
コロナ中に工夫して撮影されたとの事ですがそれを感じさせないくらい引き込まれました。
4.3/5
5
4
4
4
5
4
昔の「世にも奇妙な物語」を思い出すような作品でした。
芥川龍之介や江戸川乱歩に影響を受けたのだろうか?
古くて新しい、不思議と見返してしまう作品です。
4.5/5
5
4
5
4
5
4
不思議と引き込まれる作品でした。
音楽も不気味で怖がりながらも最後まで楽しく拝見させて頂きました。
4.7/5
5
4
5
4
5
5
お墓参りしないという、みんなが、持っている、気持ち。
思い起こしますね。
ゆずはさんは、ツイッターでやりとりしてる可愛らしい子役さん。
3.8/5
4
4
3
4
4
4
えーっ?!という展開でした。ナナコの笑い声が可愛くも不気味で、なんでそうなったのかなと怖さを引きずる作品でした。お面からわずかに見える目が怖さを引き立て、とても印象的でした。
短い作品の中、怖かったし、なんでという後味の悪さがあり、ホラーの醍醐味がありました。面白かったです。
4.8/5
4
5
5
5
5
5
ナナコとお風呂のシーンが怖かったです
声が本当のスマートスピーカーみたいになっていてすごいですね
謎がいっぱい妄想なのか現実なのか…?
お墓参りちゃんといって下さいってことですかね?
笑い声がとてもリアルで耳に残ってます
とても良い作品でした。
4.8/5
5
5
4
5
5
5
よくある日常からまさかの恐怖の展開に震えました。時々出てくるナナコの不気味な姿と最後の笑い声。。全てはナナコの悪戯だったのでしょうか。。
怖いけれど、とても面白い作品でした。
4/5
4
4
4
4
4
4
お話見させていただきました。
最初怖すぎて見られるかなぁと思ったんですが、ナナコの可愛いらしい笑い声と楽しそうなスキップで全部見られました。
いろいろ考えさせられる作品だと思いました。これからも楽しみにしてます♪
4.2/5
3
4
4
5
5
4
ナナコのいたずらなのか、呪いなのか。
日常生活が突然、恐怖に変わっていく恐ろしさを感じました。
普段便利に利用している機械たちが使用されており、コロナ禍の中で身近に感じました。
子役さんのかわいい声が、物語のギャップとなり印象的でした。
4.3/5
4
4
5
5
4
4
題名のナナコが斜めになっている所からもう怖い…多分主人公の心の内をナナコが実現させてしまったのでは。。ナナコのお面が素敵すぎるので、屋台で売り出されますように。
4.3/5
5
4
4
4
5
4
スマートスピーカーが、本物なのかと思うクオリティでした。
お風呂でのシーンは、閲覧注意部分がありましたが、恐怖を掻き立てられましたが、最後まで見ることが出来ました。
タイトルに登場する女の子。リモート会議中にちらっと写る女の子。
彼女がタツヤを洗脳していたのか。とても気になる作品でした。
4.5/5
5
4
5
4
5
4
怖くて目を逸らしたいけど、どうなるのか知りたくて最後まで見てしまいました。そんな不思議と気になる作品でした。
ナナコの顔と笑い声が更に恐怖を煽ります。
4.7/5
5
4
5
4
5
5
怖かった。そしてナナコのお面と笑い声がより不気味さを引き出していました。
それに編集も素晴らしい。
8分程の動画ですがよく仕上がっていると感じました。
4.3/5
4
5
5
4
4
4
aiの発達と新型ウィルスの蔓延、人の葛藤とが9分の短い中で凝縮されているように感じました。
閲覧注意の箇所もございますが、演者の皆様素敵な作品をありがとうございました^_^
4.5/5
5
4
4
5
4
5
初心者の私でも、楽しく拝見できました!
4/5
4
4
4
4
4
4
不思議と引き込まれる作品でした!
人間の弱さを感じられて、どうしようもなく、せつなくなりました!
4.7/5
5
5
4
4
5
5
リモート風の映像からいつの間にか恐怖の世界に引き込まれてしまいました。
笑う謎の女の子と最後の音で更に恐怖は続いていると感じさせられる作品でした。
4.7/5
5
4
5
5
4
5
少し怖かったけど、いい映画です。
5/5
5
5
5
5
5
5
見ているうちにどんどん引き込まれる作品です。ただの殺人事件で終わるのかな?と思わせて、最後のナナコ役のゆずはさんがピリッとエンディングを引き締めてくれて、良いスパイスになっていました。
3.7/5
4
4
3
3
4
4
不条理ホラーなのはわかる。ただあまりに論理的でない。
子供達を殺す理屈も弱いし理解不能。なぜ唐突にナナコが暴走するのかが分からない。
こういったジャンル映画、特にハリウッドのホラーは一見何でもアリに見えるが実は背景や理屈をしっかり作り込んでいる。今作にはそれが全くない。更に言えばオリジナリティーがまるでない。どこかで見たことのあるお決まり展開の上澄みだけを掬った作品といえよう。
ただ主人公の父親の役者は人の目を惹きつけるものを持っている。彼を主役にキャスティングする能力は評価に値する。
1.5/5
1
2
1
3
1
1
もう少し分かりやすくしても
良かったのではないでしょうか
子役を使う事で怖さは増してると思いました
3.7/5
4
3
4
4
3
4
怖かったけど
短編なので良かったです
さんたろうさんが頑張ってて◯
5/5
5
5
5
5
5
5
好き!もっと見たいぜ!
5/5
5
5
5
5
5
5
ホラー的ではあるがサスペンス的でもある
なかなか面白い
5/5
5
5
5
5
5
5